ふと立ち止まって、過去7年を振り返ってみました。 音楽は STEVIE WONDER 他
朝早く目が覚めて、頭に浮かんだのがこのタイトル。過去のブログを振り返るのは、本当の話今日が初めてなんです。調べるのに時間のかかること。Webryというマイナーなブログで、そして「洋楽」というマイナーなジャンルでもう7年。そして来月の3月で8年目になろうとしているので、一区切り付けてみようと思った分けでした。
選んだのは単純にアクセス数の多かったブログの曲からです。我ながらヘェ~と感じる次第です。皆様にとっては「なんだ~」と思うかも知れません。でも事実は事実。事実は得てして奇妙な物でありんす。
それでは1曲目、第4位だったのがスティービー・ワンダーで「ステイ・ゴールド」。これは2010/03/01に公開したものです。83年作でフランシス・コッポラ監督の映画「アウトサイダー」のための書き下ろしでした。メジャーでない名曲、皆さん良く食い付いて来たものですね。感謝・感謝です。
STEVIE WONDER 「STAY GOLD」
2曲目は言うまでもないアデル2011年のメガヒット曲。ココでは2011/10/03の公開でした。公開時期が割と早く「和訳」付きの動画を載せたのが、高アクセスに繋がったのだと思いました。当初の画像はもうなく、ロイヤル・アルバート・ホールの動画です。字幕が大きいのが難点ですネ。お客さんの合唱には、アデルと同じく涙ものでありんす。
ADELE 「SOMEONE LIKE YOU」
3曲目、ま坂これがアクセス数2位とは思わなかった!。フュージョンでジョン・トロペアのファースト・アルバムの中に入っていた曲。本当に驚きました。マイナー中のマイナーな曲ですから・・・・。公開は2011/08/01でありました。そう言えば、この曲今でも「ジョン・トロペア」の検索で来る方いるのが事実。その積み重ねなんでしょう。
JOHN TROPEA 「YOU‘RE MY EVERY NEED」
アクセス数1位は彼女でした。そうテイラー・スウィフト!。でも古いんです、彼女のセカンド・アルバム(フィアレス)を特集したブログでした。公開は2010/01/19でした。その中でこの曲は何度も削除されて、されて、今は残っています。私のテイラー1作目だったかと思います。
TAYLOR SWIFT 「YOU BELONG WITH ME」
一応並べて見ると、作品は2010~2011年に偏っている感じがします。そうでしたねぇ、ブログを始めて1、2年頃で一番ノリに乗っていた時期だったのを覚えています。それに比べて今はなぁ~、恐縮の限りです。でも私の周りのブロガーさん達には、10年以上続けている方も多くいるんです。私これでもねちっこい性質なので、皆様方どうぞ長ーい目で見てやってくんなまし。
それにしても、Rolling Stonesはなぁ、評価低いですネ。まぁ初めから分かっていましたけど(泣)。
選んだのは単純にアクセス数の多かったブログの曲からです。我ながらヘェ~と感じる次第です。皆様にとっては「なんだ~」と思うかも知れません。でも事実は事実。事実は得てして奇妙な物でありんす。
それでは1曲目、第4位だったのがスティービー・ワンダーで「ステイ・ゴールド」。これは2010/03/01に公開したものです。83年作でフランシス・コッポラ監督の映画「アウトサイダー」のための書き下ろしでした。メジャーでない名曲、皆さん良く食い付いて来たものですね。感謝・感謝です。
STEVIE WONDER 「STAY GOLD」
2曲目は言うまでもないアデル2011年のメガヒット曲。ココでは2011/10/03の公開でした。公開時期が割と早く「和訳」付きの動画を載せたのが、高アクセスに繋がったのだと思いました。当初の画像はもうなく、ロイヤル・アルバート・ホールの動画です。字幕が大きいのが難点ですネ。お客さんの合唱には、アデルと同じく涙ものでありんす。
ADELE 「SOMEONE LIKE YOU」
3曲目、ま坂これがアクセス数2位とは思わなかった!。フュージョンでジョン・トロペアのファースト・アルバムの中に入っていた曲。本当に驚きました。マイナー中のマイナーな曲ですから・・・・。公開は2011/08/01でありました。そう言えば、この曲今でも「ジョン・トロペア」の検索で来る方いるのが事実。その積み重ねなんでしょう。
JOHN TROPEA 「YOU‘RE MY EVERY NEED」
アクセス数1位は彼女でした。そうテイラー・スウィフト!。でも古いんです、彼女のセカンド・アルバム(フィアレス)を特集したブログでした。公開は2010/01/19でした。その中でこの曲は何度も削除されて、されて、今は残っています。私のテイラー1作目だったかと思います。
TAYLOR SWIFT 「YOU BELONG WITH ME」
一応並べて見ると、作品は2010~2011年に偏っている感じがします。そうでしたねぇ、ブログを始めて1、2年頃で一番ノリに乗っていた時期だったのを覚えています。それに比べて今はなぁ~、恐縮の限りです。でも私の周りのブロガーさん達には、10年以上続けている方も多くいるんです。私これでもねちっこい性質なので、皆様方どうぞ長ーい目で見てやってくんなまし。
それにしても、Rolling Stonesはなぁ、評価低いですネ。まぁ初めから分かっていましたけど(泣)。
この記事へのコメント
今年は7周年ですね(。◠‿◠。)
ヽ(●´゚ω゚)(゚ω゚`●)ノぉめでとぅぅぅぅぅ.*・゚☆
4曲とも聞いてみました♪
その昔は洋楽が好きだったのに
どれも知らなかったです。。
ごめんなさい(;´・ω・)
来月3月から8年目突入なんですぅ~。そしてあと2年で「カーーンレキ!」
全く聞きたくない言葉だわす。あ~んイヤっ!!!!。
孫も段々大きくなって、生意気なガキだこと。にゃんこ達の方が可愛いでっす。
取り乱して失礼しました。でも飽きっぽい性格のこの私、良く続けられたとも
思うのでありんす。励ましてくれたの、とうふさんだけ。
私だって、あのV-Dayに”ご褒美チョコ”食べたかったですヨ。
ブログ始めて7年目ですか。
私は8年目でござんす。
よ~やってますわ、ね~。
私のブログ友達も6~7人脱落してやめてしまいまいたでー。
今残った人が、ぼちぼちのアップでいいのでどんな事を書いているのか、ぼちぼち見るのが楽しみです。
webryブログは超マイナーですが、私のブログの様に記事がトップ・ページに目次の様に出るのと、それぞれの記事の背景が変えられることのみいいと思います。
まあ、赤いちゃんちゃんこと帽子を着ても、おねえちゃんの記事を書いているだろうと思います。
ア~メン!?!
としちゃんが1年先だったっけ。然しお互いようやりまんなぁ~(^^♪。
古いブロ友は、もう既に退院したか疎開してしまったようですね。
としちゃんの前のブログ、グレン・フライは良かったなぁ、チクショー。
赤い何やらには、触れて欲しくないだわす。私一番気にしてますから。
若いおねーちゃんの件については、人には負けたくないっ!。
だって、あの70過ぎのミック・ジャガーを見てくんなまし。あんなに
元気でライブこなして!、体もシェイプ・アップして腹が立つ!。
当方チトお腹がメタボっぽいです。肝機能数値もコレステロールも無茶苦茶
悪くなったヾ(≧▽≦)ノ。
懐かしいです。
スティービー・ワンダーは昔良く聴きました。
あの頃の曲は今と比べて解り易かったように思います。
最近はグループ名か曲名か良く解りません(笑)。
美人さんを中心にジャケ買いを良くしました。
スティービーの曲知っているとは流石ですなぁ。
この曲はシングル化されなくて、隠れたる名曲でした。
美人ジャケ買いとは、察するにオリビア・ニュートン・ジョンでしょうか。
ビンゴっ!(笑)
枯れた花はよして、左手の小指探しましょうヨ(爆笑)。
そうですか~あと二年で、ですか~☆
孫かぁ~そんな日が私にも来るのかなぁ~笑
今調べてみたらブログ、2007年5月からでした。
お互いになんとか続けて行けたら良いですよね。
ここ最近、インフルエンザが身のまわりで
とっても流行って来ています。
皆、40度高熱が3、4日は出たらしく。。。
かなり辛そうです。
気を付けましょうね~!!
そうですかぁ、私より2年も先にブログ始めていたんですね。凄いダスな。
くま8姉御~。
姉御はビールと焼き鳥があれば、ず~っと続くでしょうネ。(≧◇≦)
私は主治医より、休肝日をとりなさいと言われ続けられていますぅ。
インフルエンザは人間ならずとも、にゃんこも引くそうだとか。
新入り雌にゃんこのエリザがそうらしく、家猫なのに不思議なこってす。
私は、毎日アルコール消毒してますんで、その点大丈夫ダス。
ただ肝機能数値が異常に高くなりましたけど。(@_@。
スティービー・ワンダーの「ステイ・ゴールド」、
良く聴いた覚えが有ります。
この曲はそういう経緯だったのは知りませんでした。
ストーンズ、歳を取っても頑張ってます。
結構勇気づけられました。
スティービーのこの曲は、シングル化してもおかしくない名曲でしたね。
映画のサウンドトラックとして。
でも彼のどのアルバムにも入っていません。権利関係が難しいのでしょう。
ストーンズは70過ぎても良く飛び回ります。化け物ではないでしょうか?
キューバには、予定では3/25のライブだそうです。
お久しぶりです。お元気でしたか?
私は相変わらずの五十肩。。。
そして昨日から親不知がにょきにょきで
顔が半分腫れています~。
で、今日の休みは昼間爆睡・・・。
明日からも4月なんてね~~。
お孫さんも元気に育っているようで
嬉しいですね^^
相変わらずの元気ですぅ~(全然更新してないけど)。
私も4,5年前でしたか、50肩になってゴルフが出来なくなった時期が
ありました。2、3年前に自然と治りました(不思議)。辛いですよネ。
親不知ですかぁ~。それは又イヤな事って重なるもんですねぇ。
でも、爆睡しても治りません。腕の良い歯医者で治してくんなまし。
話によると、あの治療かなりエグいらしいですヨ。Ohー怖っ!
孫は娘夫婦と神奈川にいます。私あまり好きくないんです、ホントは。
だって生意気なんですヨ。あのガキ。
肩以外は元気ですよ~笑
ほ~んと早く治りたい!
自然と治ったんですか!?
でも、やはり長くかかるのですね・・・
歯は、腫れが引きホッとしました・・・
忘れた頃にまたニョキニョキかなぁ~。
怖いから抜きたくない~。
お孫さん、誰に似たのでしょうね~うふっ。
私らの年代になると、肩、首(頸椎)、それと腰が要注意でありんすネ。
私は腰を3回ほど痛めました。でもワタシは不死身です。4月にGを1回行く予定。
親不知は、友人から聞くと血がもんの凄く出るようです(抜く手術の場合)。
思い出したくない経験の1つとのこと。
孫は、前回のコメで騒動が起こりました。娘から猛攻撃の電話、大奥の張り手。
ふんっ、どうせ神奈川にいるんだ。私の知ったこっちゃない。
誰に似たのかって?、ウチの大奥ではないでしょうか。間違ってもダンディーな
この私何かじゃないっ!。私は桜でも夜の桜の方が好き
もう行ったのかな?月末に行くのかな?
お天気が良いといいですね。
でも、好きな人は雨でも関係ないとかって~。
歯は、今は大人しくしてくれています。。。
騒動でしたか!ちゃんとブログ見てて
くれるのですね~^^
今年の開花は早目みたいですね。
夜桜を眺めるのも風流ですね~♪
ビール片手に・・・大人しく眺めましょッ。
あのホテルの食事の量、半端ない量でしたネ。
思うに中国や台湾の観光客を相手にしてるんじゃないかと(何せ食べるから)。
札幌市内のホテル料金もバカ高くなりましたっけ。
Gの日は内緒。世間は敵が多いのでありんす。
この頃になると、ニャンズまでもが何処か連れて行けとスリ寄って来ます。
あの件は、何とか落着。この年にまでなってスネをかじられるとは(泣)。
あと数年で年金生活になるっていうのに(大泣)。